2016年01月26日

ブロッキング講座やりました〜

 前回予告したブロッキング使った、『merry Xmas』終わりました。
時間内に終わるかしらーと思っていたら、意外に細かいところ時間かかって、みんな終わりませんでした 汗。
枠をカットしたり、リキッドパールで着色したり。
ずーっとあったのに今まで以外と出番がなかったサークルカッター、常連さんもなんと1人しか使ったことなかったんです!
これではいけないと思い、早速使ってもらっちゃいました。

マーサの円切りカッター↓

IMG_3796.jpg

好きなサイズの穴に刃を入れて、くるくると回すだけで切れちゃいう優れもの☆
簡単とかいいつつ、ずれることもしばしば。
悪いのはカッターではなく私の腕だったりして(笑)
みんなはうまくカットできたかしら。

 おうちで完成させて送ってくれました〜。

IMG_3780.JPG

上下左右の窓を開けるともっとカワイイ♡

IMG_3781.JPG

私、タイトルの位置の関係で左右の扉しか開けませんでしたが、やっぱり上下開くほうがステキ!
送ってくれて、ありがとうございます。


 Xmas作ったら、またXmasもの作りたくなってミニアルバム作りました。

IMG_3789.jpg

 縦長のはじめてのサイズなだけあって表紙のレイアウトも迷いつつ、あえてシンプルにしてみました。
中の写真は幼稚園のキリストの生誕劇なので、珍しくカイザークラフトのシックなペーパーで合わせてみました。

IMG_3794.JPG
IMG_3790.jpg
さらにしおり型のミニBOOKも入れてみたりして〜。

IMG_3791.jpg
IMG_3792.jpg

 もうさすがにXmasものはこれで打ち止め!・・・のハズ。
そろそろ雪景色も飽きてきたので、春っぽいもの作りたいなー。
でも2月のキットは、『white WINTER』になります。

IMG_3621.jpg

ダイソーの木の箱使って、3D風。
サイズが17×13×6とハガキの一回り大きいくらいなので、小さく写ってる写真とすごく小さく写ってる写真2枚の計3枚使ってます。
こちらワンコインになりまーす。
よろしくお願いしまーす。

posted by wine_cheese at 00:10| Comment(0) | スクラップブッキング

2016年01月17日

ブロッキングをやってみましょう♫

 年も明けて、やっと落ち着いてきたところですね。
私事を言えば、やっとムスメが明日から幼稚園で一息つけそうです。
小学校も来週からですよね?
世のお母さん達、お疲れ様です。

 年も明けたというのに、去年のXmasのキット作りました(笑)
というか、Xmasの写真撮り揃うの待ってたというか。
みなさまもたくさん撮れたかな?

 さて今回のキットはこんな感じです。
『merry Xmas』

IMG_3651.jpg

ブロッキング(ペーパーをブロック状に切り貼りしてるレイアウト)を使ってみました。
自分ではマタニティやハロウィンの時にブロッキングで作ってましたが、そういえば教室ではやってなかったなーので。
4×4の16マスありましたが、真ん中の4マスはカットして大きめの写真を配置。
残りのマスはお好きなところをカットして小さめの写真を貼ってくださーい。
ちなみに真ん中の左右のマスは、開きます。

IMG_3652.jpg
IMG_3653.jpg

隠し扉は2つ作りましたが、お好みでもっとあってもいいと思います。

そして最近みんなのお気に入りおリキットパール♡
白いツリーに飾り付けしちゃって下さいね。

IMG_3654.jpg

プレセントのリボンも♫

IMG_3655.jpg

 写真は8枚使ってます。
隠し扉多くする場合は、もう数枚お忘れなく。
お値段は800円になります。
22日のやるので、よろしくお願いしまーす。

 せっかく去年はカレンダーを作っていたので、今年も作ってみました。

IMG_3664.jpg


コレ、あまりペーパーとかで作れるのでオススメですよ。
とかいって、まだ1月しかできてませんが。

 ではまた22日、よろしくお願いします。
posted by wine_cheese at 23:07| Comment(0) | スクラップブッキング

2016年01月10日

今年もよろしくお願いします。

 年末年始はバタバタして、ブログ更新もお久しぶりです!
昨日、新年初教室も無事開催できました。
年始のお忙しい中、2名の方が来て下さりました。
ありがとうございます☆

 Xmas&お正月も終わり、我が家のディスプレイも少々寂しくなりました。
そこで飾るように作ってみたのがコレ。

IMG_3632.jpg

以前作ったXmas BOXをディズニーバージョンで作ってみました。
使ったペーパーは、Simple StoriesのSAY CHEESE Uです。

IMG_3639.jpg

 このシリーズ、柄がディズニーでカワイイんですよね〜♡
しかもアクセントに金箔が入ってます。
写真でわかるかな?

IMG_3641.jpg

これ最近のトレンドのGOLD FOILらしいです。←教室に来てくれてる人にちゃっかり教えてもらいました(笑)
ゴージャス感ありで、なんだか得した気になりました♫

 フタを開けると・・・

IMG_3622.JPG

これ5重になってます。
1枚目めくると・・・

IMG_3623.JPG

2枚目めくると・・・

IMG_3624.JPG

3枚目めくると・・・

IMG_3625.JPG

4枚目めくると、最後の外側のペーパーがやっと見えてきます。

IMG_3626.JPG

まるでマトリョーシカ!
1番外側以外はポケットになってて、使わなかった写真の収納もバッチリ!
なんて大容量さ!!
なのに蓋をすると、コンパクトに保管もOK。

IMG_3630.JPG

って、深夜の怪しげなTVショッピングのようですね(笑)
作りごたえありましたよ〜。
唯一悔やまれるのが、なにせ調子に乗って5重にしたものだから厚すぎてフタが閉まらなくなったことです。
ゴーン!!!
今は直したので、なんとか閉まります(汗)


 ディスプレイ、もうひとつ作りました。
こっちも箱モノでーす。

IMG_3621.jpg

 ダイソーで透明のフタ付き木箱があったので、作ってみました。
さすが100均だけあってあんまり出来のいい箱ではないですが、ちょっと飾るのには十分。
前のハロウィンのシャドウBOXみたいに重ねて貼ってみました。

IMG_3638.jpg

娘がコッソリこの箱庭にお邪魔してます。
2歳・・・

IMG_3636.JPG

3歳・・・

IMG_3635.JPG

で、現在の4歳。

IMG_3637.jpg

格好だけは一丁前ですが、今シーズンスキーデビューなので全然滑れません(笑)

 この2つBOX飾るので、少し賑やかになるハズ。

 そろそろ次のキットのサンプルも作らねば。
しばしお待ちください。

 今週の教室は3階なので、お間違いなく。
15日もご参加お待ちしてまーす。



posted by wine_cheese at 00:11| Comment(0) | スクラップブッキング