2016年01月26日

ブロッキング講座やりました〜

 前回予告したブロッキング使った、『merry Xmas』終わりました。
時間内に終わるかしらーと思っていたら、意外に細かいところ時間かかって、みんな終わりませんでした 汗。
枠をカットしたり、リキッドパールで着色したり。
ずーっとあったのに今まで以外と出番がなかったサークルカッター、常連さんもなんと1人しか使ったことなかったんです!
これではいけないと思い、早速使ってもらっちゃいました。

マーサの円切りカッター↓

IMG_3796.jpg

好きなサイズの穴に刃を入れて、くるくると回すだけで切れちゃいう優れもの☆
簡単とかいいつつ、ずれることもしばしば。
悪いのはカッターではなく私の腕だったりして(笑)
みんなはうまくカットできたかしら。

 おうちで完成させて送ってくれました〜。

IMG_3780.JPG

上下左右の窓を開けるともっとカワイイ♡

IMG_3781.JPG

私、タイトルの位置の関係で左右の扉しか開けませんでしたが、やっぱり上下開くほうがステキ!
送ってくれて、ありがとうございます。


 Xmas作ったら、またXmasもの作りたくなってミニアルバム作りました。

IMG_3789.jpg

 縦長のはじめてのサイズなだけあって表紙のレイアウトも迷いつつ、あえてシンプルにしてみました。
中の写真は幼稚園のキリストの生誕劇なので、珍しくカイザークラフトのシックなペーパーで合わせてみました。

IMG_3794.JPG
IMG_3790.jpg
さらにしおり型のミニBOOKも入れてみたりして〜。

IMG_3791.jpg
IMG_3792.jpg

 もうさすがにXmasものはこれで打ち止め!・・・のハズ。
そろそろ雪景色も飽きてきたので、春っぽいもの作りたいなー。
でも2月のキットは、『white WINTER』になります。

IMG_3621.jpg

ダイソーの木の箱使って、3D風。
サイズが17×13×6とハガキの一回り大きいくらいなので、小さく写ってる写真とすごく小さく写ってる写真2枚の計3枚使ってます。
こちらワンコインになりまーす。
よろしくお願いしまーす。

posted by wine_cheese at 00:10| Comment(0) | スクラップブッキング
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: