作業風景を撮ろう!と思ってたのに、楽しいやら忙しいやらでまたしても忘れる始末・・・。
次こそは、写真撮ってアップしてきますよー。
乞うご期待!
今回はスクブ教室の楽しみ方を少し紹介してきますね。
* まずはママ同士のおしゃべりを楽しんで☆
スクブじゃないんかい!って、おうちで1人でやる時には絶対できない仲間とのやり取り。
同じ年頃の子供を抱えるママ同士、情報交換や悩みなんかを吐き出しつつやるのがまた楽しいんです!
さっき初めてあったばかりなのに、終わる頃にはすっかり意気投合してること間違いなし。
*作品作りしながら、写真の中の思い出を鮮明に。
写真に合う紙(ペーパー)を選ぶ時、作品のタイトルを考える時・・・作りながら思い出に浸って撮った時の感動がよみがえります。
完成して後から作品を見直すと写真の感動プラス作った時のことも思い出せて、一粒で二度おいしい!
まだまだあげるとたくさんあるので今回は、この2つピックアップしてみました。
スクブの魅力,少しでも伝わったかしら?
もう少し教室のお話。
初めての参加の時には、12インチ(A3より少し小さめの紙)に写真3枚くらいで基本的な道具の使い方や見せ方の技術を学びながら作ってもらってます。
初回は材料費込みなので、写真を貼る台紙含め数枚のペーパーやステッカーやデコる(飾る)ボタンなどをセットで用意しています。
じゃ、みんな同じような作品になるんじゃない?
なーんて、とんでもない!
選んできた写真の雰囲気に合わせてペーパーを選んでもらうので、人によって全然テイスト違います。
例えば・・・
今回のサンプルです。
動物のぬいぐるみ達を動物園に見立ててるので、森をイメージしたペーパーをチョイスしました。
台紙に合わせてグリーンのペーパーでまとめてみました。
材料セットには、ボタン・ステッカー・真ん中のアルファベットの帯状のペーパーを用意してます。
ブルー系とピンク系のどちらかからチョイスしてもらえますよ。
あとはいろんなパンチやスタンプやマスキングテープで仕上げていってもらうので、出来上がりはお好み次第☆
最初は仕上がるまで自分もどんな感じになるか、闇鍋状態ですよー 笑。
ご参加お待ちしておりまーす!