2016年03月04日

スペシャル講座終わりました!

 みんな待ちに待ったスペシャル講座、無事終わりました。
私も久しぶりに先生の講座受けるのに、ドッキドキ♡
こんな素敵なアルバムでーす!

IMG_4007.jpg

最初はゆったりやっていたんですが、時間がなくなりテンパりました!
表紙のリボンとバラを好きな色チョイスして着色でしたが、ゆっくり選ぶ暇なく直感で決める始末。
着色はやり直しがきかない1発勝負。
せっかくいろんなバリエーションあるからと、いろんな色にしてみ
ました。
うーん、なんだか落ち着きない感じ。

IMG_4056.jpg

カラーにはその日のコンディションやその軒の気持ちが出ると先生に言われました。
きっとこの日はこのバラのように、テンパってる落ち着かない気分だったんですね (汗)
なにはともあれ無事完成☆
このラブリーなアルバムに合う写真がどうしてもなくて、しょうがないからタンスの肥やしになって結婚式の写真貼ってみました。

IMG_4025.jpg

IMG_4024.jpg

参加したみんなは、何の写真貼ったかしら〜。
表紙だけ紹介すると!!!

IMG_4006.JPG
IMG_4009.JPG
IMG_4026.JPG
IMG_4030.JPG

教室で着色初めてでしたが、結構みんなスムーズにできてました☆
時間足りないくらいで、後半はバタバタでしたがすっごく楽しかったですね!
みなさまおつかれさまでした。

先生、遠くの小樽まで出張ありがとうございます!!
帰りはたんまり名物のかま栄でお買い物も楽しんだみたいです(笑)
次は、なるとの鶏半身揚げオススメでーす♫

講座の様子は、先生のブログにもう少し詳しく載せて頂いてるので、こちらも覗いてみてください♡

http://haruruscrap.blog.fc2.com/

 最後にみんなで記念写真☆

IMG_4005.JPG

ちなみに託児室で撮ったので、子供達もオマケで写ってまーす。
講座は託児室に子供預けて、やりました。
託児があるのが、小樽の自慢です♫

 本日は都合によりお休みさせていただきます。
来週の11日は、BOXやりまーす!
小さめの全身写真、お忘れなく。

IMG_3621.jpg

                     



                   
posted by wine_cheese at 00:10| Comment(0) | スクラップブッキング

2016年02月22日

ミニブック講座間近!

 前回も告知したスペシャル企画!ミニブック講座がいよいよ今週26日です。
今からドキワクしてます♡
まだ受け付けしてますので、この機会に是非参加申し込みお待ちしてまーす☆

IMG_3864.JPG

 なんだか最近は暖かい日もあり、雨の日も。
例年2月は1番寒い時期なんですが、やっぱり異常気象なのかしら。
地元では『雪あかりの路』という氷や雪で作ったキャンドルを眺めるイベントがありました。
たくさんのキャンドルの灯りが幻想的で、ステキなんですよー!
ステキなんですが夜の外はめちゃ寒い・・・ハズが、今年は暖かくて寒い思いせずに見ることができました。

DSC_5899.JPG

そんな雪あかりの写真で作ってみましたよ〜。

IMG_3924.jpg

ペーストやスノーテック使いまくり!
別柄のペーパーを重ね、ペーストで境目を消してみました。

IMG_3925.JPG

リキッドパールやアクリル絵具とグロッシーを混ぜたもので点々を。

IMG_3927.JPG

わりと工作ぽい工程が多くて、楽しかったです♫


 年明けに頼んでたスクラップブッキング用品の福袋、ようやく到着!
てんこ盛りでお得感ありました!
頑張って使わねば。

IMG_3929.jpg

 まだまだインフル流行中なので、みなさまもお気をつけ下さいませ。



posted by wine_cheese at 01:16| Comment(0) | スクラップブッキング

2016年02月13日

あまーい♡ミニブック講座

 予告していたスペシャル企画のお知らせです。
私の先生をお招きして、ミニブック講座を開催します。
サンプル画像を送っていただきましたが、すごくステキです☆
このバレンタインの季節にピッタリの甘々なテイスト♡

『SWEET HEART』←先生にタイトル聞いてなかったので勝手に命名!

IMG_3867.JPG

表紙はこちらとリボンとバラに着色をいれたバージョンとどちらかチョイスできます。

IMG_3864.JPG

IMG_3868.JPG

着色は、色をつけるだけの簡単な作業だそうです。
教室ではほとんど着色ものはやってなかったので、先生に着色工程入れてもらえるようリクエストしてみました。
色も数色の中から、お好みでチョイスできちゃいます。

着色ないバージョンは、茶色リボンを自分で組み立てる作業がありまーす。

そして中を開くと・・・
パタパタ〜っと開いていくブックだそうでーす。

IMG_3866.JPG

IMG_3863.JPG

IMG_3865.JPG

着色ありだと2800円。
なしだと2500円になります。
講座料にプラス先生の交通費がみんなでワリカンするので、3000円前後になるかと思います。

うーん、糖度高めの甘々なペーパーは、Blue Fern Studios。
ここのペーパー、いつもエレガントなんですよね。
そしていつも思うのが、合う写真がなーい!
うちの子のアホなポーズしてる写真なんかとっても貼れない(笑)
このアルバムのために、写真探さねば。

 まだ残席ありますので、この機会に是非ご参加お待ちしております。
小さなお子様がいらっしゃる方でも、センター内の専任保育士在住の託児が無料で使えるので早めのご予約おすすめします。

26日(金)10:00〜12:00開催するのでよろしくお願いしまーす。

 参考までに今回来てくださる三上良子先生のブログです♫
札幌で広くご活躍してらっしゃいます。
こちらも覗いてみてくださいね。

http://haruruscrap.blog.fc2.com


 昨日の教室はお子様がインフルでこれなかった方も。
ホントに流行ってるので、体調管理にお気をつけ下さいね。
次回は、19日(金)です。
よろしくお願いしまーす。



posted by wine_cheese at 00:47| Comment(0) | スクラップブッキング